レゴランド名古屋アクセス方法は?電車、駐車場はある?
2017年4月に名古屋にオープンする
レゴランドジャパン。
敷地面積は9.3万平方メートルで、
東京ドーム3個分。
総事業費は320億円!
アトラクション、ジェットコースターの他、
飲食店や物販店などもあり、
レゴブロックで作った
高さ2メートルの名古屋城も登場します。
今回は、そんな名古屋の新名所
レゴランドジャパンへの
アクセス方法についてご紹介します。
レゴランド名古屋の住所と場所は?
出典:https://www.legoland.jp/about-us/about-legoland-japan/
レゴランド名古屋は、
「金城ふ頭」に建設されました。
レゴランドジャパンには、
クルマだけでなく、
電車でもアクセス可能です。
なお、Q&A等の問い合わせ先は、
公式サイトによると、以下となっています。
電話番号:050-5840-0505
(平日10:00~12:00/13:00~17:00)
電車でのレゴランドアクセス方法
レゴランド名古屋の最寄り駅は、
あおなみ線の「金城ふ頭駅」。
新幹線名古屋駅から10駅で、
乗車時間は約25分です。
レゴランドの施設は、
駅から歩いてすぐのところにあり、
比較的アクセスしやすい立地にある
と言えるでしょう。
車でのレゴランドアクセス方法
車でレゴランドに行く場合、
最寄りのICは、
伊勢湾岸自動車道「名港中央IC」となります。
レゴランドは、
インターチェンジを降りてから
ほど近い場所にあります。
レゴランドジャパンへのアクセスは、
混雑が予想されることから、
公式サイト上では、
公共交通機関の利用が推奨されています。
しかし、
乳児さんをはじめ、
小さいお子様連れのファミリー世帯は、
荷物の持ち運びや、子供たちが
途中で寝ることなどを考えると
やはり、クルマでの移動が便利ですよね。
レゴランドは、ファミリー世帯を
ターゲットにしている施設ということもあり、
周辺には、約5,000台ほどの広大な駐車場が
整備されています。
自身の経験からも、
小さい子供たちのお世話を考えると、
クルマはなにかと便利なので、
小さいお子様をお連れの方は、
ぜひ活用されてみてはいかがでしょうか。
最期までお読みいただき、ありがとうございました。
どうぞ他の記事もごゆるりとお楽しみ下さい。