新社会人のプレゼント女性男性に喜ばれる10選は?
春は、新社会人が一斉に働き始める季節。
これまでとは大きく
生活環境やパターンが変わる方も
多い時期です。
今回は、そんな新社会人の男性・女性に
喜ばれるプレゼントのアイディアについて
ご紹介します。
プレゼントとして選ぶとき、
いろいろなアイテムがあるかと思いますが、
すぐに使える「実用品」は、
特に喜ばれます。
男性にも女性にもOKな定番アイテム
通勤時に使う定番アイテムといえば、
①「パスケース」。
毎日使うので、高級感のあるものや、
テンションの上がる可愛いものだと
嬉しいですよね。
上質な皮製品でもOK。
使い込むほどに馴染み、
光沢が出てくるなどよい雰囲気に
変化していく姿を楽しめます。
そして、
新社会人にとっての必需品が
②「名刺入れ」。
値段も手ごろで、
会社勤めする場合は、
営業の現場などで即重宝します。
また、
名刺サイズということで、企画や形状も
ある程度定まっており、ビジネス用途であるため、
お財布等に比べて、ヴァリエーションや好みも
分散しにくく、選びやすい点がメリット。
パスケースや名刺入れは、
新社会人へのプレゼントとしての
いわば「定番アイテム」ですが、
サプライズを狙う方は、
次にご紹介するようなチョイスもアリです。
オフィスの隠れた必需品、
それは③「印鑑」!
人事書類をはじめ、仕事の中でも
使う場面が出てきます。
こぢんまりしているんだけれど、
その人をあらわすアイテムでもある印鑑。
最近は華やかな柄のものや、
ペンと一体化したタイプなど、
種類も多様化する傾向に。
My印鑑は、新社会人になるにあたって
案外用意していない人が多いので、
贈ると重宝されるかも。
予算に余裕があれば、
お洒落orシックなケースに入れて贈ると
使い勝手がさらに向上。
プレゼントとして喜ばれる上、
長く使ってもらえる実用品ではないでしょうか。
女性的にはリラックスグッズも嬉しい!
さて、ここまでの、
男性にも女性にも喜ばれるアイテムを
ご紹介しました。
ここから先は、
どちらかというと、
持ち物がシンプルな男性に対して、
いろいろなアイテムを持ち歩き、
活用する方が多い女性を意識しながら、
さらに女性向けのプレゼントアイディアを
いくつかご紹介します。
新社会人生活は、初めての体験も多く、
なにかと緊張の連続。
慌ただしく過ぎる毎日を過ごすうちに、
無意識のうちに疲れもたまりがち。
そこで、ほっとしたい夜や、
週末に、仕事オフタイムを満喫するための
リラックスグッズも、
特に女性には喜ばれることでしょう。
④数種類のリラックスできる「アロマオイル」や
「デフューザー」と呼ばれる
アロマオイルの香りを拡散させるための機械
をセットで贈ってもよいですし、
バスタイムにまったりくつろげる
⑤「香りのよい入浴剤」も、女心をくすぐります。
ハーブ入りのバスソルトや、
シュワシュワ泡の出るタイプ、
バラの花びらをかたどった入浴剤など、
可愛いアイテム満載です。
プレゼントを選ぶコツは?
プレゼントとして選ぶポイントは、
いつもとは違う、ちょっぴりゴージャスで
スペシャルな感じを演出できること。
あれもこれもたくさんじゃなくてよいので、
普段は高いしな・・・と投資しないような
アイテムを、お相手のお好みに合わせて
選んであげると、贈り物への好感度はもちろん、、
贈り手さんへの想いも
アップ↑するのではないでしょうか?
新社会人へのプレゼント、こんな選択肢もあり!?
その他の新社会人へのプレゼントの
アイディアとしては、以下のようなものがあります。
⑥コンパクトな折り畳み傘…急な雨の時に便利
⑦化粧ポーチ…お化粧直しの必需品
⑧ひざ掛け…女性の天敵”冷え”からカラダをガード!
⑨小さなマグボトル…こまめな水分摂取で健康をサポート。
(温かい飲料に対応しているタイプが冬場便利)
⑩手帳…スケジュール管理に活躍
ただし、好みが分かれやすかったり、
既に持っていたりするケースもあるので、
もらって喜ばれるかどうかについては、
事前のさりげないリサーチが有効かもしれません。
それぞれの大切な方の
新社会人の門出を、あたたかくお祝いできる
素敵な贈り物が見つかりますように!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
どうぞ他の投稿もごゆるりとお楽しみ下さい☆
ヒノキ花粉症状、喉痛み鼻水咳への対処法は?
観覧車で初キス!割合成功させる方法は?カップルデート定番を攻略!
酢玉ねぎ効果とためしてガッテン流人気の作り方食べ方は?
アイスモンスター大阪グランフロントの待ち時間予約、値段メニューは?整理券も!
あじさい寺「三室戸寺」アクセスバスと車の駐車場は?
畳のカビの除去方法に掃除機はOK?酢やエタノールは?
和室の畳の掃除におすすめの意外な物とは?カビダニ対策のコツは?
スカイツリー隅田川花火予約と抽選チケット入手方法
サマーバレンタインの意味とは?プレゼントにメリーチョコも!
子乗せ自転車レインカバー前後ろ人気のおすすめと選び方
トリップトラップ色選びに悩む!人気&剥げ後悔なしの選び方とは?
子供の叱り方と1、2、3、4歳へ怒り方のコツ、無視はダメ?
赤ちゃん連れ新幹線ベビーカーの置き場は?そもそも必要?
骨折打撲捻挫の違いと見分け方、膝指強打で痛み腫れ時の対処法