マツコロイドが札幌をPR!


マツコロイドって、ご存知ですか?

今、年齢や世代を超えて多くの人から支持を集める
タレントのマツコ・デラックス(43)さん。

マツコロイドは、そんなマツコさんをモデルに
開発された精巧なロボットです。

#スポンサーリンク#

もともとレギュラー番組まで持っていたマツコロイドは、
「マツコとマツコ」で人気を評していましたが、その後引退。
共演が見られなくなることを惜しむ声もあがっていました。

そのマツコロイドが登場したのが、
札幌の観光キャンペーン。

12月4日に、なんと
北海道・札幌市の「冬こそ!ようこそ!札幌」
キャンペーンのPR大使に就任したのでした!

マツコロイドが自治体とコラボするのは
実は、これが初めての試み。

北海道といえば、冬はとっても寒いですよね?
美しい風景が見られる春~夏とはうってかわって、
冬場は観光の閑散期。

そんな冬の札幌を、インターネットの
キャンペーンを通じて盛り上げようというのが、
札幌市がマツコロイドを起用した理由。

PR大使となったマツコロイドは、
北海道の各地を旅して、その記録をレポートしてくれます!

最初は、札幌の目玉、時計台!

冬の札幌は雪舞う銀世界!なイメージですが、
なんと!!
撮影日に限って雨だったそうです・・・!

しかし、あいにくの天気にもめげずに、
各地の言語で応対するマツコロイド!

興味津々&反応に驚く大人とは対照的に
こどもは正直にやや怯えていますね^^;

#スポンサーリンク#

ちなみに、
マツコとわかれて活躍するマツコロイドについて、
マツコさんご本人は、このようなコメントを寄せているそう。

「私の分身が、私がいない知らないところですごいことになっちゃって心配」

マツコロイドへの思いやりが垣間見えたりで、
マツコ人気の背景には、包み隠さない本音と、
純粋な思いやりの気持ちがあるんじゃないかなと思ってみたり。

ちなみに、
マツコロイドがマスターしているのは、
外国語だけではありません。

なんと、北海道の方言まで身につけているそうで・・・!

札幌市役所で行われた就任式では
札幌市長さんとかたい握手を交わすなど、
式典にもしっかり参加。
「なまら頑張ります!」と意気込みを熱く語ったそう!

札幌でお気に入りの場所は「すすきの」だそうですよ~

最期までお読みいただき、ありがとうございました。
他の投稿もどうぞごゆるりとお楽しみ下さい。

#スポンサーリンク#


ヒノキ花粉症状、喉痛み鼻水咳への対処法は?
観覧車で初キス!割合成功させる方法は?カップルデート定番を攻略!
酢玉ねぎ効果とためしてガッテン流人気の作り方食べ方は?
アイスモンスター大阪グランフロントの待ち時間予約、値段メニューは?整理券も!
あじさい寺「三室戸寺」アクセスバスと車の駐車場は?
畳のカビの除去方法に掃除機はOK?酢やエタノールは?
和室の畳の掃除におすすめの意外な物とは?カビダニ対策のコツは?
スカイツリー隅田川花火予約と抽選チケット入手方法
サマーバレンタインの意味とは?プレゼントにメリーチョコも!
子乗せ自転車レインカバー前後ろ人気のおすすめと選び方
トリップトラップ色選びに悩む!人気&剥げ後悔なしの選び方とは?
子供の叱り方と1、2、3、4歳へ怒り方のコツ、無視はダメ?
赤ちゃん連れ新幹線ベビーカーの置き場は?そもそも必要?
骨折打撲捻挫の違いと見分け方、膝指強打で痛み腫れ時の対処法

サブコンテンツ

このページの先頭へ