【関連記事】
▶「真田丸」あらすじ動画全一覧

家康は既に浜松城に戻っていた。

この頃、家康の大きな気がかりとなっていたのは、
秀吉の動向だった。

秀吉は、亡き信長の葬儀をとりしきった後、
有力な後継者として、その存在感を増していた。

家康から会いたいと呼ばれた昌幸。
浜松城には、信幸と信繁を向かわせ、
自身は急病との口実を作った。

[ad#oasis-top]

家康はあからさまに不服装な表情を見せた。

信幸が口火を切った。
「・・・虚空蔵山城をご存じでございますか」

信繁はすかさず地図を示す。

「上杉は、この城を足掛かりに、
信濃の支配を狙っております。
されば、わが小県、この海士淵(あまがふち)に、それに備えた
新しい城を造っていただきとうござる。」

「真田のために、わしに城を造れと申すか!」
家康は激怒するも、信幸はたんたんと説得を続けた。

目的は、いずれ脅威となる上杉をけん制すること。
守りを固めるための城であり、
徳川のための城だと主張した。

「分かった。造ってしんぜよう。」

しかし、家康もひとつの条件を提示した。

「沼田をもらい受けたい」

沼田領は、真田にとって重要な意味を持つ。
真田を見かたに取り込む際、家康は沼田城と岩櫃城を含む
沼田領の安堵を約束したにもかかわらず、
家康は氏政に上野一国を渡した経緯がある。

「お断り申し上げる。沼田を北条に渡すなど
理不尽至極!」
信幸は断固抗議し、その場の空気が張り詰めたが、
最期には昌幸と相談の上決めるという形で、その場は収拾した。

その夜、家康は酒宴を開いた。
家康は真田への特別な趣向があると切り出した。

開かれたふすまの向こうに座っていたのは
なんと「とり」だった。

木曽義昌の人質となったとりは、
義昌が徳川に従った際、今度は徳川の人質となり、
浜松城にその身を移していた。

家康は、真田との硬い絆を理由に、
人質であるとりを返すというのだ。

温厚そうな表情の裏で、家康はしたたかに小声で付け加えた。
「沼田の件、一つよしなに」

昌幸は家康の提案を吟味し、こう言った。
「ならば、沼田はひとまず忘れるとしよう」
昌幸にとっては、海士淵の城を手に入れることが優先となったが、
おさまらないのが、上野の真田領支配を任されている矢沢頼綱。

領土は北条に渡さぬと、信幸の説得に応じようとはしなかった。
ほどなく、北条と頼綱の間で激しい闘いが始まった。

この局面において、昌幸が
事態の収拾を任さたのは信繁だった。
「沼田の戦を終わらせるためには、
上杉の力を借りるほかない。」

しかし、策略をめぐらした挙句裏切った真田に対して
上杉は簡単に手を貸してくれることはあり得ない。

信繁は、この夜梅と会った。
「ぜひ、またお手柄を。
梅はお祈りしております」

梅のけなげな心に励まされる信繁。
しかも、梅は一人ではないと言うのだ。
「やや子が」
梅は恥ずかし気に微笑んでみせた。

[ad#oasis-mid]

様々に考え抜いた末、信繁は、
緊迫した状況の中、春日山城に足を向けた。
真田と名乗るだけで命の危険が迫るであろう
上杉に、たったひとりで赴き、敵将の前で背筋を伸ばしている信繁に
景勝は興味をかきたてられた。

「言いたいことを申してみよ」

そう促され、信繁は築城の経緯を包み隠さず話した。
「真田が徳川の家臣になることはありませぬ。
真田には、真田の意地がございます。
武士としての誇りを守りたいと存じます。」

そして、戦芝居の提案を行った。

真田が虚空蔵山城を攻め、
上杉が見事に撃退する、
そして勢いを得た上杉が、上のの北条を攻めるという噂を流す。
それを耳にした北条は、撤退をはじめるというシナリオだ。

「おもしろい。殺されるかもしれぬのに、
わしのところへやって来たお主の有機に免じて、
この話、乗ることにした」

景勝は、信繁に賭けてみたくなった。

信繁は、作戦の成功を、
昌幸からも信幸からも大層褒められた。

この喜びを梅と分かち合いたくて、
信繁は夜中に作兵衛の家に駆けこんだ。

一兵も死なずに敵を追いやる策。
その思いの裏には、梅やおなかの赤子の命を
守るため、との思いもあった。

「そなたは、なくてはならぬ人だ。
私の妻になってくれないか」

「そのお言葉、お待ち申しておりました!」
信繁と梅はかたく抱き合った。

【関連記事】
▶「真田丸」あらすじ動画全一覧

[ad#oasis-down]
[ad#headline]