【関連記事】
▶「真田丸」あらすじ動画全一覧

甲府に入っていた徳川の軍勢は、
北条の大軍にまたたく間に包囲され、
引き返しの手段を模索していた。

正信の進言は、
旧武田家臣である実力者、
真田昌幸を見かたにすることだった。

家康にとって
昌幸は、北条を甲斐へと南下させることで
徳川との戦に仕向けたいまいましい存在だったが、
それゆえ斬新な案に感じられた。

[ad#oasis-top]

真田をめぐっては、上杉景勝が
信頼を裏切られたことに対して激怒する一方で、
兼続は信達の死因を怪しんでいた。

「春日の一件で、いちばん得をしたのは
真田でございます。
ほどなく、尻尾を捕まえてみせまする」

一方の昌幸は、撤退する北条軍のしんがりを
つとめたのち、真田の郷にいた。

北条からは徳川攻めに参陣するよう
指令が語どいているが、上杉への抑えを口実に
時間稼ぎをしながら、
その間に小県の国衆をとりまとめ、
大名なしの国を打ち立てるという目標に
さらに近づこうというのが、その思惑。

昌幸は、そのために、
気心の知れた昌相を真田屋敷に呼び、
協力を求めた。

まずは小県、
ゆくゆくは信濃・上野一帯を
とりまとめようというのが、
昌幸の思い描くところなのだが、
悩みの種がある。

それは、室賀正武。
小県で真田に次ぐ力を持つが、
苦手意識が抜けない。

この話し合いの場には、信幸と信繁も
同席していた。

しかし、春日信達の調略の一件で
父へのわだかまりをひきずり、
いつもになく寡黙な信繁。

「お前は、策とは何かを、まだ知らぬようだ」
昌幸の鋭い指摘に、信繁は
反抗的な態度を示し、その場を去った。

居室に引きこもっている信繁を
昌相が帰りがけに訪ねた。

「わしは、お前の父親が治めるのが、
一番だと思っている」
話題が信濃の治政に触れた折、
昌相はそう語り、
信繁は意外な表情でこれに応じた。

昌相は続けた。

「春日も必死だが、われらも必死。
余裕などない。だまされたほうが負けだ。
お前は優しすぎる。もっと強くなれ」

乱世で生き抜くための調略について、
信繁を諭した。

[ad#oasis-mid]

翌日、昌幸は信繁を残し、
信幸と内記を連れて、
正武との話し合いの場に向かった。

正武は北条傘下にいて、
昌幸が寄り合いに誘うも、
寝返りはしないとあっさり断った。

短気を起こしそうになった昌幸は
周囲になだめられて、
しぶしぶ下手に出ながら話を続けた。

「わかってくれ、わしは、信濃を
よその者にむざむざ渡したくないのだ、
それだけだ」

互いに胸襟を開けば、
信濃を思う気持ちは、ともに同じだった。

武田が滅びてから、正武が心から
安泰だと思えた大名はいなかった。

「昌幸。ようわしに声をかけてくれた」

室賀正武は昌幸と、手を握り合った。

その頃信繁は、まだ物思いにふけっていた。
やがて、
一人になりたくて、屋敷を出た。

すると、作兵衛と行き会った。
そのまま作兵衛の家に向かうと、
梅がこん棒を持って飛び出してきた。

最近、隣村の者が
畑の作物を盗むもめ事が頻発しており、
怪しいものなら叩き出す勢いだ。

「案ずるな、源次郎様も一緒だ」
作兵衛が安心させると、梅は慌てて
こん棒をすてて「お帰りなさいませ」と頭を下げた。

梅の芯の強さと優しさに癒された信繁。
気持ちが誘われるままに、
信達調略の顛末を語り、胸のうちを梅に吐露していた。

「春日様には申し訳ないことですが、
私はホッとしています。
だって、戦をしなくて済んだから」

戦が続くと、畑が荒れ、
食べ物の奪い合いとなり、農民も
武器を手にしなくてはならない。

「それに、源次郎様には
死んでほしくないのです。

大切なのは、
人の命をできるかぎり損なわないこと。
そんな気がします。

源次郎様のお父上は、きっとそれを
わかっていらっしゃるのではないですか。」

梅は、ひたむきな思いを
真摯に伝えようとしている。

信繁は、父の戦術を理解し、
昌幸の策を受け入れられるようになってきた。

そして、梅は、
信繁にとって、いつしか
かけがえのない存在になっていた。

【関連記事】
▶「真田丸」あらすじ動画全一覧

[ad#oasis-down]
[ad#headline]