今日は、ちょっとしたお土産に
喜ばれるお菓子をご紹介します。
その名も「さくら棒」。
投稿末尾に、
さくら棒の作られ方の動画もアップしていますので、
どうぞごゆるりとお楽しみ下さいませ。
静岡の愛され名物さくら棒
さくら棒、
みなさんは、ご存知でしたか?
静岡県民ではない管理人は、
つい最近まで知りませんでした!
他県民にとっては、
生まれてこのかた見たことないかも・・・
という不思議な風貌。
なのですが、
静岡県民の心をとらえて離さない、
いわば故郷のお菓子として
エースをはっているのが、
このピンク色のさくら棒だというのです。
さくら棒は、駄菓子屋人気No.1
静岡県で長年駄菓子屋を営む
おじさまのお話によると、
静岡県で人気No.1の駄菓子は、
なんといっても、このさくら棒。
出典:http://amanoya.org/blog/?s=%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E6%A3%92
さくら棒は、静岡ではとってもメジャーで、
ケンミンショーにも登場したらしく、
静岡にお住まいの方々で、
知らない人はいないというのです。
さくら棒にまつわるこんなエピソードも…
混雑するお祭りの時や、
盆正月の帰省の時など、
途中で折れるとわかっていても、
わざわざ買って帰る人があとを絶たず、
家にたどり着く頃には案の定、
無残な姿になってしまう。。。
そんなに深く愛される駄菓子って、
そうそうないですよね?
[ad#oasis-top]
そして、
ケンミンショーネタの”あるある”
自分の地域では有名だから
全国区かと信じていたら、
他府県出身の方はちっとも知らなくて、
超ショックー!!ということが、
このさくら棒にもぴったりあてはまるそうな。
さくら棒の正体とは?
さて、
さくら棒の正体は一体何なのか?
答えは「麩菓子」。
通常他府県のスーパーなどで
よく売られているのは、
黒糖の色をした黒っぽいタイプのもの。
でも、
静岡名物のさくら棒は、
淡いピンク色なんですね。
ちなみに、「麩」という文字は
含まれているけれども、
お料理には使えなくて、
お菓子としていただくのがよいらしいです。
静岡といえば、
桜えびを思い出します。
静岡に立ち寄った折、
地元の食堂でいただいた
由比ヶ浜のさくら海老かき揚げ。
サクサクした食感に、
甘い香りの漂う絶品でした!
静岡名物のさくら棒を見て、
まず思い出したのが、
その桜えびのさくら色だったほど、
静岡県に上品な「さくら色」は
よく似合うと思います。
色もイロイロさくら棒
実は、さくら棒は
ピンク色だけではありません。
お店にもよりますが、
様々なラインナップがあって、
その彩りの豊富さに、
他県民は二度仰天!
ちなみに、
こちらのお店ではこーーんなに
たくさん扱っています。
出典:http://matome.naver.jp/odai/2143378845425509201/2143379356426615203
全部で10色ぐらいあって、
果物ジュースを並べたみたいです。
お店が変わると、
色調や雰囲気も、また変わりますね^^
長さもイロイロさくら棒
ところで、
鋭い方は既にお気づきと思いますが、
さくら棒がバリエーション豊かなのは、
その色だけではありません。
長さもいろいろなのです。
こんなに短いものもあれば・・・・
とーーーーーーーーーーっても長いものもある。
やたらたくさん集まっていたり・・・
そして、
お祭りの屋台にも、その地域性は見事に表現されます。
長っ!
出典:http://instagify.com/tag/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E6%A3%92
一体何色あるのだろう・・・?
出典:http://ameblo.jp/kei-nonno/entry-11948814237.html
さくら棒、
他府県のお祭りで出店を出店したら、
めずらしくて人気が出ると思いますよ~
子ども達は、ぜったい
ロングさくら棒でチャンバラごっこ
みたいなのをして、あっという間に
折れてしまうんでしょうね^^
カップルは、長ーいさくら棒を
一緒に食べて、
盛り上がるという方法もアリですね~
”フランスパン食べ”
(一本を左右に並んで同時に食べる)
ならできるけれど、
”ポッキー食べ”
(一本を向き合って左右の両端から食べる)
はさすがにキツイかも^^
【動画】さくら棒はこうして作られる
色にしても、長さにしても、
ヴァリエーションが豊富なのには、わけがあって、
さくら棒は、こぢんまりとした工場で
ひとつひとつ手作りされています。
[ad#oasis-mid]
こちらは、
三島食品さんの工場の様子。
ながーいさくら棒も
ひとつひとつ職人さんによる手作業で
丁寧に拵えられている様子が
バッチリ紹介されています。
さくら棒が、
これほどにも愛される理由の背景には、
なんでも手に入る今の時代だからこそ、
人の手のぬくもりが伝わってくる品々に
知らず知らずの間に心惹かれるという事情も
あるのかもしれないですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
どうぞ他の記事も
ごゆるりとお愉しみ下さいませ。
“さくら棒は静岡の駄菓子屋でランキング1番の愛され者!” への2件のフィードバック