車祈祷、茅の輪くぐりを城南宮で!
最近は、交通事故も多い中、
車の祈祷をする人も増えているのだそう。
通常、車祈祷のイメージといえば、
●祈祷料をおさめて
●神社等でお祓いをしてもらう、
という形ではないでしょうか。
一方で、
ある意味意外な!?
こんな祈祷方法もあったりします。
車祈祷、茅の輪くぐりでお祓い
京都の城南宮は、
名神高速道路の京都南インターより
ほど近い場所にあり、
厄除けの神社として知られています。
この神社では、
日ごろから車の安全を願う
祈祷が行われていますが、
茅の輪くぐりの季節になると、
車を対象とした、超特大の茅の輪が
用意されます。
城南宮の茅の輪はどれぐらい巨大?
通常、数メートルの大きさで、
参拝者がくぐることが想定されている
茅の輪。
一方、
城南宮の茅の輪は、人ではなく、
車や観光バスバスがくぐることができるサイズに
しつらえられるので、
驚くほどジャンボなサイズになるんだとか。
出典:http://kyotocf.com/news-hop/koneta/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E8%8C%85%E3%81%AE%E8%BC%AA%E3%82%92%E3%80%81%E6%84%9B%E8%BB%8A%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%81%90%E3%82%8B%E5%9F%8E%E5%8D%97%E5%AE%AE/
そのサイズは
なんと直径5メートルほど!
京都の中でも、
車ごとくぐることができる
茅の輪は、ここ城南宮だけと
言われています。
車の茅の輪くぐり実施時期と時間は?
ちなみに、
2016年は7月初旬に行われました。
大事な愛車の茅の輪くぐり、
ご興味のある方は、
乗員と愛車の安全のために
試してみてはいかがでしょうか?
開催日時:2016/7/1~7/7 9:00~16:00
開催場所:城南宮 (京都市伏見区中島鳥羽離宮町7)
料 金:境内無料
お問合せ:城南宮 075-623-0846
URL :http://www.jonangu.com/
なお、
●茅の輪くぐりの由来
●茅の輪のくぐり方、お作法
については、それぞれの記事でまとめていますので、
よろしければ併せてお楽しみ下さい。
ヒノキ花粉症状、喉痛み鼻水咳への対処法は?
観覧車で初キス!割合成功させる方法は?カップルデート定番を攻略!
酢玉ねぎ効果とためしてガッテン流人気の作り方食べ方は?
アイスモンスター大阪グランフロントの待ち時間予約、値段メニューは?整理券も!
あじさい寺「三室戸寺」アクセスバスと車の駐車場は?
畳のカビの除去方法に掃除機はOK?酢やエタノールは?
和室の畳の掃除におすすめの意外な物とは?カビダニ対策のコツは?
スカイツリー隅田川花火予約と抽選チケット入手方法
サマーバレンタインの意味とは?プレゼントにメリーチョコも!
子乗せ自転車レインカバー前後ろ人気のおすすめと選び方
トリップトラップ色選びに悩む!人気&剥げ後悔なしの選び方とは?
子供の叱り方と1、2、3、4歳へ怒り方のコツ、無視はダメ?
赤ちゃん連れ新幹線ベビーカーの置き場は?そもそも必要?
骨折打撲捻挫の違いと見分け方、膝指強打で痛み腫れ時の対処法