大河ドラマ「真田丸」のテーマソングは
ヴァイオリンの美しい音色で彩られています。

そのヴァイオリン・ソロを担当するのは、
世界でトップレベルの実力を誇る
若手のヴァイオリニスト三浦文彰(みうら ふみあき)

[ad#oasis-top]

実力あるソリストの演奏動画

三浦さんは、
世界の最難関とも言われる
ハノーファヴァイオリン国際コンクールで、
史上最年少の16歳で優勝を飾った新進気鋭の逸材。

そんな彼の貴重な演奏動画が↓こちら。

Yamahaが主催した2011年のYVN500Sの記者発表での三浦さんの演奏の様子です。

真田丸ネタバレあらすじ

難関コンクール最年少優勝時のニュースと動画

また、国際的に大きな話題を呼んだ
ハノーファバイオリン国際コンクールに関して、
NHKのニュースに取り上げられた際の動画は→こちらです。

ハノーバ国際コンクールとは?

「ハノーバー国際バイオリンコンクール」は、
ドイツで3年に一度開かれている国際的なコンクール。

三浦さんは、出場者35人の中かの最終選考6人に残りました。

そして、
チャイコフスキーのバイオリン協奏曲を演奏して優勝。
その演奏技術が高い評価を受けたようです。

同時に、聴衆賞、音楽評論家賞も受賞した三浦さんは、

「確かな技術と、印象的なヴィルトゥオーゾ性あふれる心温まる演奏は、国際審査員や音楽評論家の評価を得るにとどまらず、聴衆の心をもつかんだ」

と地元紙で絶賛されるだけでなく、
The Strad誌でもこのように記されるほど。

「驚くべきその演奏はハノーファー国際コンクールのすべてを吸い取った」

ハノーバー国際コンクールは1991年に始まった
比較的新しいコンクールですが、
最難関のひとつとされ、日本人が優勝したのは、
1997年の神谷美千子さん以来
三浦さんが2回目、しかも最年少という快挙でした。

[ad#oasis-mid]

バイオリン一家+プロの手ほどき

三浦さんは東京都出身。

両親ともにヴァイオリニストの音楽一家に生まれ、
3歳よりヴァイオリンを始め安田廣務氏に、
6歳から徳永二男氏に師事したそう。

徳永二男さんは、
元NHK交響楽団のコンサートマスター。

連絡を受けた瞬間を振り返って、

「『先生、1位になりました』とうれしそうに話し、飛び上がっている様子がみえるようでした。僕のほうが興奮し、思わず涙ぐんでしまいました」

とのコメントも寄せておられ、深いつながりの中で
その道のプロから指導を受けてこられた様子が伺えます。

そんな三浦さんの才能は、
既に小学生の時から、結果に現れていました。

2003年・2004年、
全日本学生音楽コンクール 東京大会小学校の部第2位。

2006年4月、
ユーディ・メニューイン国際ヴァイオリンコンクール・ジュニア部門第2位。

2009年10月、ハノーファー国際コンクールで史上最年少で優勝。
2009年度第20回出光音楽賞受賞。

三浦さんは、(財)明治安田生命クオリティオブライフ文化財団より
奨学金を得て、ウィーン私立音楽大学に入学。

ザハール・ ブロン、ジャン=ジャック・カントロフ、
チョーリャン・リン、パヴェル・ヴェルニコフ
のもとで研鑽を積まれています。

2011年頃には、
宮崎国際音楽祭、北京でオーケストラ と共演し、
ドイツ・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭、
フランス・マントン音楽祭、メニューイン・フェスティバルなどに参加。

また、
ハンブルク北ドイツ放送響、
ウィーン室内管やニュルンベルク響などと共演。

2012年には、
プラハ・フィルとの日本ツアーが好評を博し、
この後もオレゴン響、ブラジル響、
ハンブルク北ドイツ放送響、ミルウォーキー響、
ローザンヌ室内管、読売日響、日本フィルと共演。

さらに、
2013年春にはシュトゥットガルト放送響との日本ツアーも敢行。
2014年のルーブルでのリサイタルでパリ・デビューを
果たすなど、世界を舞台に活躍されています。

[ad#oasis-down]

CDデビューも

昨年2015年9月には、メンデルスゾーンやチャイコフスキーの
ヴァイオリン協奏曲等を収録したCDを
エイベックスよりリリースしています。

なお、
使用楽器は、NPO法人イエロー・エンジェルより貸与された
J.B.Guadanini 1753 Ex Kneisel。

つややかで伸びやかな響きと美しい音色が
曲の華やかさを存分に引き出しています。

真田丸のオリジナルサウンドトラックがおさめられたCDも販売されています。
NHK大河ドラマ「真田丸」オリジナル・サウンドトラック 音楽:服部隆之

また、その他のCDもリリースされています。

真田丸ネタバレあらすじ