今回は、
積水ハウスの
鉄骨坪単価をテーマに
取り上げます。

[ad#oasis-top]

積水ハウスの本体価格の
坪単価は公表されていますが、
実際のところ、
諸経費も含めた坪単価は、
いくらぐらいなのでしょうか?

価格の目安を知ることは、
予算や必要金額を
適切に把握するためにも、
重要です。

そこで今回は、
以下のトピックでお届けします。

積水ハウスの家坪単価は高い?

積水ハウスというと、
大手ハウスメーカーの中でも、
高価格帯に分類される
というイメージを
お持ちの方も
多いのではないでしょうか?

とはいえ、
脳裏に浮かぶあのCM。

そして、
累積棟数で、200万戸以上を
手掛けたという
確かな実績。

積水ハウスの家は、
建物のデザインや
室内のセンスがよいだけでなく、
耐震性に加え、
アフターメンテナンスにも
定評があります。

とはいえ、
新築の注文戸建住宅は、
多くの人にとって、
一生で最大のお買い物。

坪単価の概算を把握することなく
安易に手を出すことは、
恐ろしくてできません…!

積水ハウスといえば、
シャーウッドが
追い上げてはいるものの、
公開されている直近の
建築棟数実績を見ると、
一般個人消費者向けの受注は、
やはり鉄骨住宅が多い様子。

では、
積水ハウスの家を
鉄骨で建てた場合、
坪単価は一体いくらぐらい
かかるのでしょうか?

積水ハウス鉄骨坪単価のメーカー公表価格は?

積水ハウス鉄骨坪単価100万円

積水ハウスの商品群の中で、
鉄骨住宅といえば、
イズ・シリーズ。

イズシリーズは、
大きく2種類に分かれています。

鉄骨住宅のフラッグシップモデルが、
「IS STAGE(イズ・ステージ)」

ダインコンクリートイズステージ積水ハウス

そして、
もう1種類が、
多彩な外観テイストに対応する
主力モデル
「IS ROY+E(イズ・ロイエ)」です。

イズロイエ積水ハウスダインコンクリート

イズシリーズは、
積水ハウスのシリーズの中でも、
軽量鉄骨の商品群。

イズ・ステージと
イズ・ロイエの参考坪単価は、
以下のとおり公開されています。

————————-
●「イズ・シリーズ」 /
「IS STAGE(イズ・ステージ)」
「IS ROY+E(イズ・ロイエ)」
の概要
————————-
・構造:軽量鉄骨造 2階建戸建住宅
・販売地域:全国 (沖縄県を除く、イズ・ステージは寒冷・多雪区域除く)

・価格:
イズ・ステージ:3.3m2 当たり80万円から、
イズ・ロイエ:62万円から
(本体のみ・税抜き)

・プ ラ ン: 自由設計
・販売棟数: イズ・シリーズで、500棟/月

坪単価もいろいろ!注意点は?

上でご紹介した
積水ハウスの公表値によりますと、
イズ・ステージの坪単価は、
80万円から。

イズ・ロイエの坪単価は、
62万円から。

ということですが、
注意しなければならないのは、
この坪単価が表現しているのは、
あくまでも
「本体のみ・税抜き」価格
である、という点。

実際に、
積水ハウスで建てた方の
契約上の坪単価をうかがうと、
とても80万円では
おさまっていないようなのです。

積水ハウス鉄骨坪単価は実際いくらかかった?

イズロイエ坪単価積水ハウス実際

例えば、
イズ・ロイエで建てられた方の
口コミを参照しながら、
以下3つのケースについて
坪単価をチェックしてみました。

すると、
積水ハウスの公表値である
本体価格の「坪単価:62万円~」
に対して、契約者の方々は、
ほぼ「100~110万円」を、
実際の契約金額上の坪単価として
支払われていることがわかりました。

積水ハウス坪単価110万円

・建物概要: 軽量鉄骨イズロイエ
・延床面積: 123.50
・坪単価:110万円
・総費用:4,200万
※外構 太陽光 蓄電池込

積水ハウス坪単価100万円

・建物概要: 軽量鉄骨イズロイエ 2階建
・延床面積: 218.65㎡
・坪単価: 約101万円
・総費用: 約6,700万円
※外構を除く

積水ハウス坪単価100万円

・建物概要: 軽量鉄骨 イズロイエ 2階建
※オール電化 太陽光 床暖房
※その他、水回り関連グレードアップや間接照明等を追加、バルコニー12畳など
・延床面積: 38坪
・坪単価: 100万
・総費用: 4200万+ 土地代

では、
どうして実際の坪単価は、
本体価格の坪単価から、
大きく離れてしまうのでしょうか?

坪単価は何故上がる?理由と金額の内訳は?

積水ハウス諸経費口コミ評判感想

住宅建設には、
本体以外でも、
様々な諸経費が発生します。

先の3つのケースでご紹介した
実際の支払い価格は
坪単価ベースで90~100万程度ですが、
そのうち建物本体価格は、
坪平均60万円程度といわれています。

そして、
この建物本体価格には、通常
以下の費用が含まれています。

・建物本体工事費用
・設計・コーディネイト費用
・仮設工事・運搬費用
・断熱材費用
・断熱サッシ・断熱ペアガラス費用
・屋根瓦費用
・外壁塗装費用
・2階床防音工事費用

そして、
こちらが、新築を考える場合に
忘れてはならない費用で、
建物本体価格以外の坪単価相場は
坪30~40万程度であることが
多い様子。

本体価格以外として
計上される諸経費には、
以下の各項目が含まれます。

・建物確認申請費用
・長期優良住宅登録費用
・建物オプション工事費用
・太陽光発電費用
・床暖房工事費用
・屋外給排水工事
・地盤改良費
・照明器具工
・カーテン工事
・土地整備工事代

これらの項目にかかる費用の
トータル金額は、
オプションに何を選ぶかによっても
かなり変化します。

特に、
地盤改良費は、
インパクトが大きいので
注意が必要です。

軟弱地盤で地盤改良が必要となる場合、
柱状改良や鋼管杭などによる
事前の工事が必要と
なることもあります。

また、
高低差のある土地で、
擁壁工事が必要になる場合は、
外構費が、契約金額の総額を押し上げる
大きな要因になったりすることがあります。

カーテンや外構のパーツ類、
例えば、門柱・ポスト・外灯などの
アイテムも、ピンキリです。

門柱も、タイル貼りにするか、
化粧をブロックを用いるかで、
同様の形状であったとしても、
数十万単位での価格差が生まれることも。

手間賃(加工費)を含む
工事内容と選んだ素材次第で、
かなりの価格差が生じるため、
新築時にこだわりが多く、
譲れない要求が多いほど、
坪単価が上昇しがちになることは
想像に難くありません。

ちなみに、とある、
積水ハウスの営業担当者
によると、軽量鉄骨の注文住宅で、
本体価格が坪単価約60万円に対して、
オプションを含む総合計の
坪単価が100万円程度となることは、
フルオーダーの場合、
それほど突飛な数字ではないとの意見も。

実際、
同じ延べ床面積のイズ・ロイエの建物でも、
高いグレードで、太陽光発電から
エアキスから、何から何までつけた
「フル装備」の場合と、
プラスアルファの装備を
必要最小限度に絞った場合の見積を、
同じ延べ床面積で比較したところ、
なんと2,000万円近い価格差となって
現れていました。

このことは、つまるところ、
どのような組み合わせで
設備と付帯工事が選択されるか、
また、地盤補強を含む
必須の外構工事がどの程度におさまるかが、
価格を左右する大きな要因であること。

そして、
場合によっては、
本体工事費の5割程度の金額が、
公表されている本体工事費の
坪単価に上乗せされる形で
積み上がることも、
決してめずらしくはない、
ということを示しています。

つまるところ、
新築建築を考える際には、
本体価格の坪単価のみではなく、
その他諸々の必要経費も含めた
「トータルの坪単価に着目」することが
とても大切だということを、
示唆しています。

[ad#oasis-mid]

積水ハウスの広告宣伝費の割合はいくら?

積水ハウス坪単価実際

住宅展示場に行くと、
子供たちは決まって
おもちゃや風船を貰うし、
来訪者を増やすための
キャンペーンも後を絶ちません。

そんな一端を垣間見るにつけ、
ハウスメーカーは、
モデルハウスの建築・維持管理や
CMに多大な投資をしている、
というイメージが先行しがちですが、
実際のところ、
どの程度の費用が広告費に
充当されているのでしょうか?

先ほどご説明した
坪単価90~100万の費用は、
本体費用と本体以外の費用に関して、
それぞれ上述したとおりの項目で、
契約書上請求されますが、
これを、積水ハウス側から見た場合、
その内訳は、以下のとおり
振り分けられているようです。

・実質工事価格 60%
・下請マージン 20%
・営業経費 5%
・研究開発費 5%
・宣伝広告費 2%
・その他会社運営費8%

ちなみに、
宣伝広告費は、2%とありますので、
文字通り計算すると、契約金額が
4000万円相当の場合は、80万円。
6000万円相当の場合は、120万円が
広告費として、CMやモデルハウスの
維持管理にあてられる、
という結果になるように思われます。

パーセンテージでみると
少な目に見える数字も、
実際の金額に換算すると、
結構な額が
広告宣伝費として、
充当されていることがわかります。

積水ハウスの口コミ感想メリットとデメリット口コミは?

積水ハウス鉄骨坪単価100万円

ここで、少し、
積水ハウスの口コミ感想を
見ておきたいと思います。

積水ハウスのここがよかった!

積水ハウスの口コミで
評判がよいのは、
・価格に関して、ざる勘定ではなく、
パーツや工事ごとに細かく材料や工賃等を
概算して提示してくれるため、
価格の増減根拠がわかりやすいこと。

また、
積水ハウスの場合、
「●●一式」といった
”ざる勘定的”な表現ではなく、
精緻に根拠となる金額を
アイテム毎に積み上げて確認していくため、
オーダー内容の確認がしやすく、
変更時にも、差額が把握しやすい、
というメリットがあります。

また、
「他社と比較しても、
標準のグレードがいいと思う」
との口コミ感想も。

わざわざメーカー側の
標準装備をグレードアップしなくても、
十分センスと趣のある仕様になっている
ことが多いのも、
積水ハウスのありがたいところです。

積水ハウスのデメリットはあるの?

逆に、
不満に感じている点としては、
結局提携メーカーの中から選ぶのが
懐に優しい一方で、
提携メーカーリストから外れた
希望の品を選ぼうとすると、
突然値段がはね上がるといった
サプライズがついてくることがある点。

例えば、
キッチンひとつをとってみても、
LIXILなら、割引率がよく、
さらにタイミングによっては、
季節のキャンペーンも使える結果、
定価に対して、
かなりお安く購入できるものが
薦められてきたりします。

ところが、
ステンレスキッチンが好みで、
例えば、クリナップを選ぶと、
割引率が落ちたり、
実際に購入できる価値帯や
お得感に差が生じるケースが、
実際にあります。

このあたりについては、
例えばトイレはTOTOなど、
こだわりのメーカーがある場合は、
洗面台やお風呂など、
その他の設備も、
TOTOであわせることが
できないものか、
検討してみるのもよいでしょう。

例えば、複数商品を
同一メーカーから購入することを条件に
何らかの値引きをしてもらえないか、
積水ハウスの営業担当者と
当該メーカー担当者との間で
交渉してもらえないか、
確認してみるのも
ひとつの手かと思います。

積水ハウス

最後に、積水ハウスの建築
風景の動画をご紹介します。

実際の建築プロセスが、
ステップ バイ ステップの画像で、
綴られているので、
イメージしやすいかと思います。

動画に登場する住宅は、
イズ・ロイエで、
ダインコンクリートは
ブラック系の
シェードボーダー柄。

鉄骨や外壁は、
設計図に基づいて、
あらかじめ工場で加工された上で、
現場に搬入されるので、
鉄骨の組み立てそのものに
要する期間は、
わずか2日程度。

みるみるうちに、
家の躯体が組み上がる様子は
圧巻です。

そして、
積水ハウスの職人さんは、
積水ハウスの家を専属で
建てており、
現場がとても綺麗で
好印象でした。

実際に目にした現場では、
ゴミは都度、袋に入れて
丁寧にかためられており、
作業で利用する機械なども、
整然と並べられていました。

こうした、
キッチリ丁寧な仕事が、
施工中の事故リスクを減らし、
家全体のクオリティを守る
根幹をなしているのではないかと
思います。

ちなみに、
積水ハウスよりも
低価格の某大手メーカーでは、
基礎工事の際、
大きなトラックが
出入りしているにもかかわらず、
道の両脇にガードマンがおらず、
車が詰まって難渋している
といった事態も見かけました。

価格には、それ相応の理由があって、
積水ハウスの場合は、
高いなりに、
標準仕様のグレードも高く、
職人さんの仕事も
全体的に丁寧な印象です。

実際に、積水ハウスにするか、
他メーカーにするかは、
比較検討して、悩まれる部分も
あるかと思いますが、
ぜひ、モデルハウスだけではなく、
身近な建築現場に足を運ばれて、
現場での道具類・資材類の扱い方や
片付き度合い、
働いている方々の雰囲気、
働き方なども見られてみては
いかがでしょうか?

モデルハウスや
営業所とは、異なる視点から、
そのメーカーのものづくりへの姿勢が
垣間見えることもあるかと思います。

ぜひ、五感を総動員して、
価格とクオリティが相応するかを
見極め、素敵で納得のいく
家造りへとつながるよう、
心をこめて願っています。

最後まで、お読みいただき、
ありがとうございました。

どうぞ他の記事も
ごゆるりとお楽しみ下さい。

[ad#oasis-down]
[ad#headline]

参考URL:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/612564/